
メンズエステ徹底比較について
いまの自分を変えてカッコ良くなりたい!メンズエステに興味がある!でも、どこを選べばいいのかわからない…そんなあなたのためのメンズエステ徹底比較。
抱える悩みや、キレイにしたい部位はみんな違うはず。自分にピッタリのエステサロンを選ぶために「価格」「施術部位」「各サロンの特徴」をわかりやすくご紹介。メンズエステ徹底比較で理想の姿を手に入れてください。
2019年12月2日更新
メンズエステとは?
メンズエステとは、「男性の美容を総合的にサポート」してくれるエステ・サロンのこと。受けられる施術には大きく分けて、脱毛・フェイシャル・痩身・ヘアケアの4種類があります。
クリニックだけでなく、エステ・サロンも医師監修を受けたメニューや機器を導入しており、自分にあった施術を選択することで、男性の美容の悩みを解決することができます。
「男のくせに美容?」と思う方もいるかもしれませんが、ダイエットも立派な美容ですし、女性から見ても美容意識の高い男性のほうが好まれます。メンズエステを利用する男性は増えていて、美の意識は性別に関わらず高まっているのです。
男もメンズエステを使うべき4つの理由

エステに通い美を高めるというと、女性といったイメージが強いと思います。しかし現在では男性の美意識が変化し、多くの男性がメンズエステに通っています。
独自の調べによると、一部のお店では女性よりも男性の方が長期で施術を受け、積極的に化粧品を購入しているようです。これらを見ると、男性のキレイになりたいという願望が強くなっていることが考えられます。
それでは、どうして男性がキレイになりたいのでしょうか?男性がメンズエステに通う4つの理由を紹介します。
1.女性によく見られたい
メンズエステに通うきっかけとして圧倒的に声が多いのが、「女性によく見られたい」という理由です。既婚者はもちろん、恋人がいる人もいない人も、女性によく見られたいと考える男性は非常に多いのです。
2.コンプレックスを解消したい
男性も女性と同じように、周囲からどのように見られているか、自身の容姿を気にしています。
悩みやコンプレックスは人それぞれですが、メンズエステに通う男性のなかでとくに多いのが、「メタボ体質」「ヒゲが濃い」という悩み。
これらのコンプレックスを改善させたいというのが、メンズエステに通う理由のひとつです。
3.変身願望がある
ロングヘアの女性がある日突然ショートカットになってイメージチェンジをすることがあるように、男性も今の自分とはまったく違う自分を周囲に見せたいときがあります。
体毛の濃さやメタボ体質などを改善できると、「ヒゲがなくなって肌がキレイになった」「スリムになって若々しくなった」などのようにイメージの変化を感じさせやすいですよね。
特に、夏になる前に体を絞って、今までと違う自分を見せたいと思う人は多いと思います。
4.健康のため
口コミなどを見ていると、周囲の人を反面教師としてメンズエステに通う男性も多いです。社内にいるメタボ体質の上司のようにならない為に、メンズエステでメタボ対策のマッサージを受けたり、食事のアドバイスをもらったりしている人もいます。
アトピーのような肌疾患にも対応するメンズエステも出てきたので、より幅広い悩みにも対応できるようになってきています。
メンズエステの施術内容

メンズエステに通う男性の理由がわかったところで、実際にメンズエステではどんな種類の施術を受けられるのか確認してみましょう。
1.脱毛・抑毛
脱毛は全身や部位ごとのムダ毛を処理する施術です。脱毛方法には医療レーザー脱毛、光脱毛、ニードル(電気針)脱毛の3種類があり、それぞれ下記のような特徴があります。
- ・光脱毛「痛みは少ないが、長期間かかる抑毛」
- ・医療レーザー脱毛「痛いが、安くて短期間でできる永久脱毛」
- ・ニードル脱毛「激痛だが少量・デザイン向きの永久脱毛」
1番人気が高いヒゲ脱毛を基準に、簡単にまとめるとこんな感じです。
どの方法もある程度の時間がかかりますが、料金と期間を抑えるなら医療レーザー脱毛がおすすめです。
2.フェイシャル
フェイシャルは顔の美容施術です。施術内容はディープクレンジング、エイジングケア、美白ケアなどに分かれており、それぞれの施術内容で得られる効果が違います。
ディープクレンジング
毛穴の奥まで汚れをキレイにし、美容成分が浸透しやすくなった肌にパックを使って肌荒れ・毛穴の開き・黒ずみを改善します。
エイジングケア
リンパや血流の流れをよくし、普段はなかなか気遣う事のできない顔の脂肪に刺激を与えます。脂肪を燃焼しやすくすることで、シワ、タルミ、むくみを改善します。
美白ケア
古い角質を除去し、専門の機器で肌を刺激して活性化させます。コラーゲンの生成やターンオーバーを促して、くすみ、しみを改善します。
フェイシャルにかかる期間と料金
毛穴・黒ずみ・小顔の効果は体験コースだけでも実感しやすいですが、月に1回程度のペースで通うと年間で10~25万円程です。
ひどい状態のニキビ・くすみ・シミをなくす場合は、半年以上の期間がかかるでしょう。2~3週間に1回ほど通うのが理想なので、施術終了までには最低10万円以上はみておきましょう。
3.痩身
痩身には、吸引、筋肉増強、高周波、超音波の4種類の施術方法があり、それぞれ効果は以下のように分かれています。
全て役割は違いますが、合わせて施術すると相乗効果が生まれるため、コース内で組み合わせて利用されることも多いです。
痩身にかかる期間と料金
「何キロ痩せるか」「腹筋を割りたいのか」「セルライトを消したいのか」「太りやすい体質か」「運動はしているか」など、痩身にかかる期間と料金には個人差があります。カウンセリング時にスタッフへ相談して、料金と期間を算出してもらうと良いでしょう。
4.ヘアケア
ヘアケアは頭皮の健康を促進する施術です。美容室で行われる軽いヘッドスパよりも、本格的なものと思ってください。
AGAのように毛を生やす治療をするのではなく、あくまで頭皮の状態を整えるための物です。施術の流れとしては、頭皮の毛穴の皮脂や老廃物の除去、頭皮の血行改善を行います。
ヘアケアにかかる期間と料金
ヘアケアは、生やすというより抜けることを防いだり、頭髪環境を整えるのが目的です。ヘアケアにかかる期間や料金は、個々の状況次第ということになりますので、施術を受ける前に期間や料金について確認するようにしましょう。
メンズエステを選ぶときのポイント

メンズエステに対する知識が全くない方や、焦ってメンズエステに通おうとしている男性はまずこちらを読んでからにしましょう。
どんな施術をするかわからずに、話題に乗せられて利用するのはお金のムダ。
すでにメンズエステに通っている人はもちろん、これからどの店に通うか選ぶ人も、メンズエステの選び方を確認しておきましょう。
比較サイトや口コミを参考に信頼ある店を選ぶ
特にメンズエステに対する知識が少ないといった方、これから通おうと考えられている方は店選びに注意してください。お試し料金の安さだけで店選びをするのではなく、比較サイトや実際に体験をした人の口コミや評判を見て検討しましょう。
悪質なサロンは口コミで見抜ける
とあるサロンで実際にヒゲ脱毛を行った男性の話。激安のお試し施術を受けた後、スタッフに鏡を見せられこのように言われたそうです。
「ヒゲが濃く、口周りが少し炎症して赤くなってしまっています。この炎症を早く抑える目的として、こちらの化粧品を購入しませんか?」
なかには、意図的に炎症させたり症状を悪化させたあと、カウンセリングで「症状の改善」や「お客さまの理想へむかって」とうたい、商品をすすめてきたり、コースを無理やり組ませるところもあるようです。
このようなお店はネット上に悪い口コミが出回っているはずです。事前に変なレビューが無いか確認しておくことをおすすめします。
お試し利用する場合は、断る意志を強くもって来店する
口コミで評判の良い店を選んだとしても、お試しで施術を受けた後は、スタッフの人から契約の話を切りだされるのがほとんど。
もちろん気に入ったら契約するべきですが、検討時間が欲しかったり、他店と比べてみたいのなら商品や契約をすすめられても断る意志をもっておきましょう。
体験コースはうまく使えばお店選びの参考になりますが、体験後にその場で高額コースの契約を進めてくる場合があります。お店側も契約してもらいたいので、それは当然です。
大切なのは、あなたに合った施術かどうか。期待した効果が出そうか、金額や期間の面からも継続できるか、しっかり説明を受けて納得した上で契約するようにしましょう。
»メンズエステを契約するときの確認事項とよくあるトラブル
勧誘の良し悪しと上手な断り方については、「メンズエステの勧誘を見極めるには?断り方の例も紹介」のページで紹介しているので参考にしてください。
スタッフとの関係性を築く
メンズエステので継続して良い結果を出すには、実はあなたとエステスタッフとの相性も大切になってきます。
有名で口コミの良いメンズエステでも、スタッフとの相性が悪ければ通いたくもなくなりますし、最良の効果は出ないでしょう。
スタッフとの関係性を築くには、お店側だけでなくあなたの努力も必要です。詳しくは、「メンズエステのスタッフとの相性を見極めるには?」のページで確認してみてください。
クーリングオフの制度を知っておく
クーリングオフについては絶対に覚えておきましょう。その場で断りづらかったなど契約してしまい後悔しているなら、申込日を含む8日間以内に書面を送ることでクーリングオフができます。
また、クーリングオフ期間を過ぎた場合でも中途解約制度が利用できます。
このような制度を理解しておけば、メンズエステを選ぶ際も必要以上に警戒せずに自分に合うお店を選ぶことができるでしょう。
クチコミ23件